平田將人 Modern Vidro展 6月6日(金)〜12日(木)

現代の和ガラスを〈モダンビードロ〉と名付け岡山にて吹きガラスの制作に励んでおられる平田先生です。全国で個展を開催されていますが京都では初の展観となります。ぜひお越しいただき、日々の暮らしを彩る数々のガラス器をお手にとってご覧ください。 ギャラリー玄想庵
平田將人 Modern Vidro展
会期:2025.6.6(金)〜6.12(木) 11:00〜18:00
会場:玄想庵 ギャラリースペース・表屋造旧館1階座敷
作家在廊日:6.6(金)~9(日)
A grass-bowler artist, Masato Hirata has been fascinated by the old Japanese glass pieces manufactured in the Edo period (1603-1868), and constantly working on reviving the beauty of traditional pale-yellowish glass in this modern time. It’s his first time in Kyoto to hold his exhibition. Please come and touch a variety of his glass items in this 130-years-old traditional Kyoto merchant house gallery, Gensoan.
作家略歴
昭和36年 岡山市生まれ
昭和58年 北海道を一人旅 小樽に寄り吹きガラスと出会う
京都外国語大学英文科卒
ニュージャパンエアサービス㈱(現㈱アイ・ロジスティクス)入社
同会社を3ヵ月後に退社し、吹きガラスを学べる修業先を探し始める
昭和59年 オープンスタジオ勤務 吹きガラスの修業を始める
昭和61年 副島硝子工業㈱入社
今泉 隆氏に師事 職人として修業を基礎からやり直す
平成元年 グラスヒュッテ舩木勤務 修業の仕上げをする
平成3年 有限会社 旭陽ガラス研究所を設立
平成4年 8年間の修業期間を経て独立 赤磐市に築炉
平成5年 工房を岡山市北区建部町に移す
平成9年 国画会展 初出品初入選
平成10年 国画会展 落選
平成11年 国画会展 入選(以後毎年)
平成13年 国画会展 新人賞受賞
平成14年 国画会展 準会員に推挙される
平成15年 県展初出品 県展特別賞受賞
平成23年 国画会を退会
平成30年 自身の作品をModern Vidroと名付ける
現在、無所属にて全国で個展を開催
作家Instagram→ https://www.instagram.com/masato_hirata23/