● 料金

・ 旧館1階2階・新館2階・スタジオ  *1時間ごとにご予約いただけます

1部屋/1時間和室・茶室・応接室  中庭・玄関スペース・控室 撮影スタジオ 
平日2,500円1,000円5,000円
土日祝3,000円1,200円6,000円

例:平日和室3部屋を3時間ご利用の場合…2,500円×3部屋×3時間=税込22,500円
部屋料金ミニマムチャージ平日は6,000円以上・土日祝は2部屋以上及び20,000円以上からご予約可(スタジオは3時間以上から)
※ 利用時間は原則8:30~18:00ですが、通常営業の時間外もご相談の上で、ご利用いただけます。時間外料金は2割増しとなります。

・ ギャラリースペース  *1日ごとにご予約いただけます

1日(8h)ギャラリースペース
平日30,000円
土日祝36,000円

※1日8時間、9:00~17:00もしくは10:00~18:00を目安にご利用ください。
※水屋スペースご利用の場合は1日2,500円/冬期の土間スペース床暖房ご利用の場合は1日1,500円の追加料金
※その他、展示台・机・椅子などご利用の場合は備品料金が発生します。
※通年貸ギャラリー・貸画廊として運営しておりますが、企画型の美術・工芸作品展も年数回開催しております。

・ 備品料金一覧

備品料金一覧はこちら

キャンセル料

仮予約の場合キャンセル料は発生しません。本予約後にキャンセル料が発生します。
キャンセル料については下記の通り、お部屋レンタル料(備品を除く)に対して発生します。

予約日8日以上前20%
予約日1日-7日前50%
予約日当日全額

予約の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください→お問い合わせ

①ご見学日時の調整
初めてご利用の方には、お下見をおすすめしております。
平日8時30分~17時30分がお下見ご案内時間となっておりますので、ご希望の日時をお知らせください。

②ご利用内容の打合せ
利用内容について打合せ後、ご利用のお部屋と必要な備品を確認させていただき、見積書をメールにてご送付差し上げます。
*施設利用の可否について審査を行う場合があります。

③仮予約申し込み
ご希望の日時を仮予約させていただきます。
仮予約の際、下記の事項を確認させていただきます。
  ⑴申請者の氏名、ご連絡先
  ⑵利用日時、スケジュール
  ⑶ご希望のお部屋
  ⑷利用内容
  ⑸利用人数
  ⑹玄想庵の備品の利用
  ⑺持込み備品、機器
  ⑻飲食の有無

④本予約
利用規約にご同意いただいた上で、WEB予約フォームからご申請ください。
予約フォームを受領し、内容を確認後、管理者が利用を承認した時点で予約成立となります。
※お部屋料金料が10万円を超える場合は、予約金(お部屋料金の50%)を併せてお支払いください。

お支払い

ご利用後に現金、もしくは、利用日以降1週間以内にお振込みにてお願いいたします。
月末締めなど別途振込み日、もしくは事前支払いなどご希望ございましたら、ご相談ください。
※予約金お支払い済みの場合は、ご利用後に残金分のご請求書を発行します。

その他留意事項


①使用時間には会場準備・あと片づけに要する時間を含みます。

②当日やむを得ず延長をご希望の場合は、ご相談ください。
都合によりご対応出来かねる場合もあります。
延長料金は下記の通りになります。
和室・茶室・応接室…30分ごとに1部屋1,800円
中庭・玄関スペース・控室…30分ごとに1スペース800円

③着替えや荷物置き用の部屋・スペースも予約が必要になります。

④食べ物、飲み物をお持ち込み予定の場合は事前にご相談ください。
ケータリングや食事会での利用は、畳や備品を汚す可能性があるためお断りさせていただきます。

⑤原則、ごみは全てお持ち帰りください。遠方などやむを得ない場合は、45ℓゴミ袋1袋ごとに500円(税込)にてお受けします。

⑥お荷物を事前に発送する場合、前日にお預かりすることができます。
ただし、次のことにご留意ください。
・必ず事前にご連絡ください。
・土日祝、休館日は受領できません。
・数日前に発送ご希望の場合、1日ごとにお預かり料金1,000円(税込)頂戴します。
・荷物の量・個数が多くなる場合(目安:100サイズ段ボール3箱以上)は大きさ・量によって追加のお預かり料金が発生します。
・保管中のお荷物に対する責任は負いかねます。
・常温での保管となります。
【送付先】
〒600-8095
京都府京都市下京区東洞院通仏光寺上ル301
電話番号 075-351-2458

⑦利用終了後のお荷物の発送は、当方では取り扱っておりません。近隣のコンビニ店舗等をご利用ください。

⑧町家利用にあたっての注意事項
※町家内部の建具・表具、畳・土壁、また、什器備品等を毀傷、汚損しないよう十分注意して下さい。ご利用の前後で部屋の状態を確認させていただきます。
毀傷、汚損があった場合は必ずご申告ください。修繕費は実費を請求させていただきます。(襖の修繕、畳の汚れ落としetc.)
※建具や設置してあるものを動かしたいときは、都度お知らせください。
※壁、柱、ガラス、床、天井、扉等(建具含む)への工作、貼付はご遠慮ください。
※襖や腰壁部分の保護のため、荷物は必ず壁から離して置いてください。また、段ボール、キャリーケースなどの畳を汚す可能性のある荷物は、毛氈やシート等の養生の上に置いてください。
※畳の上を裸足では移動しないでください。ボディーワーク等で裸足になる場合は、マットの上でお願いいたします。

⑩利用人数の制限、定員の目安を設けています。
一人あたり1.5~2畳程度のスペースが確保できるようにお部屋のご予約をお願いいたします。
例:6畳であれば4名以下、40畳であれば27名以下程度。